【Part 7】バス路線開通!!

ついに、我が街に、交通機関が走ることになりました! 交通機関の第1弾はバスです!

スポンサーリンク

木を植えましょう

街の見た目をきれいにするために、道路の端に木を植えます。手順としては、草を生やし、木を植えます。

これを大通り全体に施すと、こうなります。

木があるだけで、見た目がきれいになるのでいいですよね。

スポンサーリンク

バス路線開通!

待ちに待った、交通機関の開通です。今回はバスが走り始めます。

バスを走らせるためには、車庫とバス停を建設し、バス路線を設定する必要があります。

まずは、「バス車庫」から。騒音を出すので、工業地区に建設しました。

バス車庫

次に「バス停」。屋根付きの「バス停シェルター」を設置しました。

水色のバスマークの場所に、バス停を設置した。
バス停シェルター

最後に、バス路線の設定です。バス停に停車するように、通過地点を順番に設定します。

通過地点を設定
折り返し
起点に戻ってきた
一周するように路線をつないで完成

さあ、やることは全て終えました。一番バスが出てきました!

COバス

COバス:前作CSLのミッション “Treasure Hunter” をクリアした方に対する特典。

利用者もきちんといますね。これは成功!

スポンサーリンク

特殊施設開放

記事では省略しましたが、中密度住宅を建てまくっていたので、「コランダムコンドミニアム」が開放されました。次回建設します。

スポンサーリンク

マイルストーン到達

マイルストーン6「急成長中の街」に到達しました。

スポンサーリンク

次回のおはなし

借り過ぎた融資のせいで財政が黒字と赤字を行ったり来たりしているので、融資返済を行います。

今回の記事はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。

都市開発記 Season 2 まとめは以下からどうぞ。

(おまけ)夜の住宅街の画像です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました