
前回の開発では、北アメリカ風の街づくりを始めていきました。一軒家の住宅(低密度住宅)とお店(商業施設)、工場を少し建てました。

今回の開発では、中密度テラスハウスを使い、人口をどんどん増やしていきます。使えるタイルの左下のほうから街を作っているので、右上のほうに街を拡張します。

中密度テラスハウスを建てよう
マイルストーン1到達で解禁された「中密度テラスハウス」を建設します。奥に細長い家で、数世帯が住むので、開発初期のほうで人口を増やすことができる、ゲーム的にとても良い家です。



あ!クレームが!
市民からご意見が寄せられました。(霊柩車のマーク)


市民
遺体が回収されていません。霊柩車早く来てください。
お墓を建てていないので、霊柩車が来ないんですよね。。。でも、お墓は建てませんっ! お金が無いんです。都市外から霊柩車が来るから、ちょっと待っててね☆
(結論)お墓の建設は検討します(やるとは言っていない)。
開発早回し
ここからは、開発の様子を早回しで見ていきます。(説明なし、画像を置くだけI




マイルストーン到達
マイルストーン2「小さな村」に到達しました!

特殊施設も開放されました。

開発した街を見てみよう
今回開発した街の見ていきます。


拡張した住宅街です。

新しく作った、中密度テラスハウス地区です。これだけの家でも人口がそこそこいるので、バスを通すとそれなりに人が乗りそうです。

新しく作った工場です。広い道路沿いに建物を建てていない理由は、いずれ、低密度商業施設(平屋のお店)を建てるからです。今は需要が無くて建てていないんです。

クレーム増加・・・
霊柩車早く来いクレームが増えました。お墓の建設をマジメに考えないとねぇ。

今回の開発はここまでです!
都市開発記 Season 3 はこちらから!
★かんたんアンケート★
本アンケートは、匿名・非公開です。個人情報は収集いたしません。
コメント