5/1~6は、ページの更新・修正や、お問い合わせなどの返信を行いません。

【Part 6】鉄道開通の準備

今回の開発では、鉄道開通に向けて、車庫を建設します。また、住宅地の中心となる遊歩道を作ります。

スポンサーリンク

遊歩道作り

Part 4での住宅地づくりで、謎のスペースを残したままになっています。開発ポイントが貯まったらいい感じの公園を作るかもという話にしていましたが、今回、遊歩道として作ってみようと思います!

赤丸の部分に公園を作ります。

「広い公園」に含まれる公園を使いたいので、開発ポイントを使いまくって、「公園の整備」と「広い公園」をアンロックします。

縦長の公園を建てたいのですが、いいものないかな。。。いいやつがありました!

試しに置いてみます。

ちょうどいいですね! これを使って、遊歩道を作っていきます。

公園の端っこに沿うように「舗装路」を敷きます。

反対側にも「パッセージパーク」を設置して「舗装路」を敷いた後、道路を突っ切るように2つの公園をつなぎます。

遊歩道ですので、まずは木を並べていきます。ありがたいことdに、同じアセットを等間隔に並べる機能があるので、効率よく設置していきます。

ベンチも並べます。

これで完成です!

スポンサーリンク

鉄道開通の準備

街に鉄道を走らせるため、車両基地を作ります。初めての公共交通です! 初めての公共交通といえばバスですが、今後、オフィス地区を作る場所を考えておきたいので、先に鉄道を伸ばします。

ということで、お決まりの土地の大人買いです。

「交通」の開発ツリーから「鉄道」をアンロックします。

早速、車両基地を建設します。

既存の線路に向けて、車両基地から線路を伸ばします。実は、お金がカツカツの状態なんですね。。。税収がそれなりにあるので、線路を敷く→お金が無い→税収を待つ→線路を敷く・・・のくり返しです。。。

完成です!

スポンサーリンク

マイルストーン到達

マイルストーン5「ちっぽけな街」に到達しました!

今回の開発はここまでです! 最後までご覧いただきありがとうございました。

都市開発記 Season 3 はこちらからどうぞ!

★かんたんアンケート★

本アンケートは、匿名・非公開です。個人情報は収集いたしません。

    この記事の内容
    (1:悪い ←→ 5:良い)

    この記事の分かりやすさ
    (1:分かりにくい ←→ 5:分かりやすい)

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました