駐車場、路上駐車

パッチ 1.2.0f1 に対応

この記事では、駐車場について説明します。駐車場は、Cities: Skylines II(以下 “CSL2″)の市民が車を停めるスペースです。コンパクトなものから巨大なものまで、種類が豊富です。

また、路上駐車についてと、それを禁止する方法も説明します。

★記事一覧★

下線が引かれた青文字をクリックすると、該当する記事にジャンプします。

スポンサーリンク

駐車場の必要性

CSL2の中密度以上の建物には、駐車場がありません。

高密度の商業施設・オフィス、工場の近くには駐車場が無くてもなんとかなりますが、中密度以上の住宅付近には駐車場を設置してあげると良いでしょう。

スポンサーリンク

駐車場のアンロック

駐車場を初めて使うときは、「道路」の開発ツリーから「駐車場」をアンロックする必要があります。また、「地下駐車場」と「自動駐車場ビル」は「駐車場」をアンロックした後に別途アンロックします。

「道路」の開発ツリー
スポンサーリンク

駐車場の種類

順番は、ゲームでの表示順に準じています。

名称駐車可能台数騒音必要なマイルストーン事前のアンロックが必要
バイク駐車場122
駐車場(極小)102
一列駐車場(小)162
駐車場(そこそこ)232
屋根付き駐車場82
ソーラーパネルつき駐車場(小)222
駐車場(小)412
駐車場(長)402
一列駐車場(中)322
駐車場(中)602
ソーラーパネルつき駐車場(中)602
駐車場(ほどほど)802
駐車場(幅広)802
駐車場(大)1352
駐車場(特大)3212
砂利駐車場(小)162
砂利駐車場(中)302
立体駐車場(小)422
立体駐車場220~3002
立体駐車場1602
地下駐車場2004駐車場
自動駐車場ビル4168駐車場、地下駐車場

「立体駐車場」は同じ名称で2種類あります。

スポンサーリンク

バイク駐車場

バイク用の駐車場だが、車が駐車することもあるよう。

  • 駐車可能台数:12台
  • 騒音:低

一列駐車場(小)

  • 駐車可能台数:10台
  • 騒音:低

駐車場(極小)

  • 駐車可能台数:10台
  • 騒音:低

駐車場(そこそこ)

  • 駐車可能台数:23台
  • 騒音:低

屋根付き駐車場

  • 駐車可能台数:8台
  • 騒音:低
スポンサーリンク

ソーラーパネルつき駐車場(小)

屋根上のソーラーパネルはあくまでも飾り。発電能力はない。

  • 駐車可能台数:22台
  • 騒音:低

駐車場(小)

  • 駐車可能台数:41台
  • 騒音:低

駐車場(長)

  • 駐車可能台数:40台
  • 騒音:低

一列駐車場(中)

  • 駐車可能台数:32台
  • 騒音:低

駐車場(中)

柵が無いので、同じ駐車場を複数並べてひとまとめの駐車場にすることができる。

  • 駐車可能台数:60台
  • 騒音:低

ソーラーパネルつき駐車場(中)

屋根上のソーラーパネルはあくまでも飾り。発電能力はない。

  • 駐車可能台数:60台
  • 騒音:低
スポンサーリンク

駐車場(ほどほど)

  • 駐車可能台数:80台
  • 騒音:低

駐車場(幅広)

パッチ 1.1.6f1 で追加。横に長い駐車場。

  • 駐車可能台数:80台
  • 騒音:低

駐車場(大)

  • 駐車可能台数:135台
  • 騒音:低

駐車場(特大)

右から入って、左から出る。左側通行時も同じなので、渋滞しやすい。

  • 駐車可能台数:321台
  • 騒音:低

砂利駐車場(小)

  • 駐車可能台数:16台
  • 騒音:低

砂利駐車場(中)

  • 駐車可能台数:30台
  • 騒音:低
スポンサーリンク

立体駐車場(小)

  • 駐車可能台数:42台
  • 騒音:低

立体駐車場

  • 駐車可能台数:220台
  • 騒音:低

アップグレード

  • 追加階層
    • 駐車可能台数が増える(+80台)
全アップグレード後

立体駐車場

立派な見た目の割には駐車可能台数が少ない。映え目的にどうぞ。

  • 駐車可能台数:160台
  • 騒音:低

アップグレード

  • 洗車場
    • 快適性向上

地下駐車場

スペースに対する駐車可能台数が抜群に良いです。

  • 駐車可能台数:200台
  • 騒音:低

自動駐車場ビル

いわゆる機械式駐車場。大きさの割には駐車可能台数が少ないが、立派な見た目である。都市内で1つしか建設できない

  • 駐車可能台数:416台
  • 騒音:低
スポンサーリンク

駐車場付き道路

道路の両端が駐車場になっています。

2車線垂直/角度付き駐車場付き道路

垂直
角度付き

2車線分離帯付き垂直/角度付き駐車場付き道路

垂直
角度付き

1車線垂直/角度付き駐車場付き一方道路

垂直
角度付き

垂直/角度付き駐車場付き道路

垂直
角度付き

垂直/角度付き駐車場付き一方通行道路

垂直
角度付き

4車線垂直/角度付き駐車場付き道路

垂直
角度付き
スポンサーリンク

路上駐車

CSL2の道路は路上駐車がOKですので、市民は遠慮なく路上駐車します。ただし、以下の施策を行うことで、路上駐車をできなくすることができます。

★脱・路上駐車の例★

  • 道路に「広い歩道」、「草地」、「街路樹」を設置する
  • バス停や路面電車の停留所を設置する
  1. 広い歩道、草地、街路樹、路面電車の停留所は、道路の端を潰して設置するので、物理的に路上駐車ができなくなります。
  2. バス停は、バス停付近がまるまるバスカットになるので、暗黙の了解で路上駐車ができなくなります。
街路樹を植えると、道路の端が潰れるので、路上駐車ができなくなります(道路の右側)
スポンサーリンク

駐車場の特徴

住宅街で活躍

基本的に、中密度以上の建物は駐車場を持たないので、別途駐車場を建設すると、市民が我先に車を停めに来ます。

高密度住宅を乱立させると、目の前の道路を路駐OKにしても駐車場が圧倒的に不足するので、建物の量と駐車場の量のバランス調整が必要です。

スポンサーリンク

料金設定

駐車場・路上駐車ともに、料金を設定できます。料金の範囲は 1~50¢です。そもそも料金を設定しないこともできます。

市民は駐車料金に対して寛容なので、基本的にはぼったくり価格でも問題ありません。お金儲けに最高です。やり過ぎはダメですが…。

ゲーム序盤は、ぼったくりの駐車料金の設定によって都市の黒字化に役立ちます。

スポンサーリンク

目視で満車確認

CSL2の市民は、駐車場の空車・満車に関わらず、一旦駐車場に入り、空車だったら自分の車を停め、満車だったらそのまま出ていきます。時間帯によっては、満車なのに入っていく車と、満車であることを確認して出てくる車で、駐車場周辺が混雑します。

満車確認のために駐車場付近が混雑することがあるので、出入口付近にバス停を置くのは避けたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

★記事一覧★

下線が引かれた青文字をクリックすると、該当する記事にジャンプします。

ゲーム情報

★かんたんアンケート★

本アンケートは、匿名・非公開です。個人情報は収集いたしません。

    この記事の内容
    (1:悪い ←→ 5:良い)

    この記事の分かりやすさ
    (1:分かりにくい ←→ 5:分かりやすい)

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました